Quantcast
Channel: 『植物マグマ』中山栄基 Official Blog
Browsing latest articles
Browse All 317 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自然栽培の作物と人工栽培の作物の違いを比較しましょう(2)

前回、野生植物と化学物質を使って育成した作物の違いを含有するミネラルバランスのデータで示しましたが、今回は形態的な変化で、その違いをみました。最近、種のない果物がやたらと多いとは思いませんか?スイカ、ブドウ、そして、ミカンも種が少ないと感じませんか?写真1はデコポンですが、全く化学物質を使わずに栽培しているものですが、種の多いこと、1つの袋に1つ以上の種があるほど多いので、昔はこれが当り前だと思って...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

現代人が癌や糖尿病、心臓病、脳血管系障害など慢性の疾患にかかった時、これ以上失敗しない対処の仕方を考えましょう。

最近、有名人が癌になったことを発表したり、長い闘病生活の末にお亡くなりになったという悲報が多いなあと痛感しますが、私の周りも本当に病人だらけです。もう10年もしたら、日本人は慢性病患者が1億人を突破しましたなどと言う記事が躍るかも知れませんね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

食べ物は私たちの体もつくるが、病気も作る。 出来るだけ人工栽培食材、加工食品をさけて、自然栽培素の食材、化学物質を使わない食品を選ぶ生活をしよう。

食べ物は私たちの体もつくるが、病気も作る。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

化学物質を使用しない自然栽培と人工栽培の様々な違いを確認しましょう(その3)

化学物質を使用しない自然栽培と人工栽培の様々な違いを確認しましょう(その3)福岡県朝倉市の平川正寿さんが地元の農家さんの協力のもとに植物マグマを使った自然栽培と化学肥料、農薬栽培での違いの実験的検証を行いました。米の収穫後の田んぼの状況ですが、この地区に雨が降った時、写真にみるように化学肥料の田んぼは雨水が溜まって、水浸しの状態ですが、植物マグマによる自然栽培をした田んぼは水の浸透が良く、水溜りがあ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月11日、北海道旭川市でミネラルグリーン(山本博子さん)主催の植物マグマの勉強会で、お話しさせていただきました。テーマは健康・長寿の極意について

【中山栄基の解説】5月11日、北海道旭川市でミネラルグリーン(山本博子さん)主催の植物マグマの勉強会で、お話しさせていただきました。テーマは健康・長寿の極意について健康・長寿の秘訣を一言で表したらならば、「体に無理を与えないこと」につきますが、具体的には、<食べること>、<寝ること>、<排出すること>、<動くこと>などが、すべてスムーズに行われていることではないでしょうか!!この4項目はすべてが大事...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【植物マグマの実践】...

先日、肉や魚、玉ねぎなどの下ごしらえ教室を行いました。0.1%の植物マグマ液をつくり、食材をしばらく浸すだけでびっくりするほど風味が変わります。水溶性植物マグマを食品に添加することで、味覚が全く異なることはこれまでに料理に使ったことのある人は周知のことですが、0.1%位の植物マグマ液に食材を先づ、漬け込んで10分ほど放置しておいて、それを水切りして料理に使うなり、保存したり、冷凍してみてください。食...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

野生ミネラル勉強会 6月・7月 横浜

勉強会のお知らせ「野生ミネラル勉強会」https://www.shizen-taiyo.com/contents/2019/05/post-90.php日 時 2019 年6月23日(日)※お申込み受付中日 時 2019 年7月21日(日)※お申込み受付中① 10:00~12:00 /② 13:00~15:00 /③15:30~17:30場 所:太陽食品 本社ビル ※最寄り駅:仲町台駅(...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

セミナーのお知らせ 7月13日 旭川市

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

《植物マグマの実践》鳥取の植物マグマ実践農場の様子

鳥取の植物マグマ実践農場では激しい雨で、実をつけ始めた野菜も泥だらけ、野生状態の栽培状況、ナス、キュウリ、トマト、ピーマン、かぼちゃ、メロン、スイカと様々な野菜を植えていますが、6月7日の集中豪雨で小さな実や花をつけ始めた野菜も泥だらけになっていました。植物マグマをまいただけで、全くの無農薬、無化学肥料での栽培で十分に作物は育ちます。野生植物とさほど変わりませんので、手間もかかりません。FACEBO...

View Article


ブログ移行のお知らせ

Yahoo!ブログのサービス提供終了(2019年12月16日)する為、アメーバブログに移転の準備を開始いたしました。 ブログは今まで通りに行いますので、アメーバブログのほうへアクセスくだされば幸甚です。移転先URL:https://ameblo.jp/eiki-nakayama中山...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 317 View Live